東山魁夷とめぞん一刻

「もう駄目だ、何も出てこない!!」

と、久しぶりに開いた東山魁夷の画集。
何度も何度も見てきたはずなのに。
改めて驚いてしまった。
なんと深いのだろうか。
単なる平面であるはずなのに何層にも
階層を感じ、見ているだけ絵の中に吸い
込まれていくような気持になる。
初めて見たのは15年以上前。
当時の自分と今の自分は同じ絵を見ている。
それなのに明らかに違うものを感じている。
自分も歳をとり、価値観や視点も変わって
きているが、その変化に合わせるかのように、
東山魁夷の作品もいつも表情を変えて自分を
楽しませてくるのである。
これから10年後、20年後にまた紐解いた時も
きっとまたその時しか見られない感覚に
響いてきてくれるのだろう。

そして高橋留美子先生の「めぞん一刻」。
この漫画も読むたびにそのときならではの
感覚や驚きを受けるのである。
僕が初めて読んだときは中学生だった。
そのとき、主人公の五代君は浪人生であり、
ずっと年上のお兄ちゃん。だったのだが、
僕が大学生になったときには、
彼は同世代の友になり
僕が社会人になれば、
青春を送る後輩となっていった。
彼はいつもその時の僕の新しい鏡となって
現れるのである。

作品とはこのようなものでありたいと願う。
こんな仕事を残せたらいい。残したいと願う。
いつになるのか。果たしてできるのか。
増田力也はずっと心の学校を卒業できない。
終わらない学園祭はまだまだ続きそうです....。□