センチメンタル

楽曲をネットで買うというスタイルが一般的になってきている。

僕もいつの間にかネットで曲を買うようになってきているけど、なんだか、以前より音楽を聴かなくなってきているように感じています。
気軽に手に入るのはうれしいんだけど、ジャケットも、歌詞カードも無いからだろうか。
手に入れただけで満足してしまって、数回聞いたらもう次の曲に興味が移っちゃっている。ような気がします。やっぱり「かたち」というものは大事なんじゃないかなぁ。と思います。

音楽がCDのみで売られていたころは、コンポにCDが入りっぱなしになっていて、何度でも「再生」ボタンを押して、1曲目から最後まで、まさにCDが擦り切れるまで(擦り切れません)、繰り返し聞いていたように思う。
アーチストとしても、1枚のアルバムとして、どういう順番で楽曲を配置して、全体でどのようなテーマを埋め込むかということを考え抜いて作っているわけだから、あのころは、作り手と聞き手の対話がしっかりできていたように思うのです。
でも、昨今デジタル販売でCDを買うようになってからは、好きな曲から聴く。とか、好きな曲しか聞かない。ようになって、アーチストが思い描き、作りこんだアルバムのテーマを味わうことを、さぼりはじめているように思うのです。

CDよりさらに昔にさかのぼれば、LPレコードですからね。頭出しなんてできません。レコードの先頭に針を落とし、1曲目から最後まで聞きこむしかないわけです。
とても傷つきやすい媒体で、面倒も多かったけれど、ジャケットも大きくて迫力があったし、一番音楽を楽しく聞けた時代だったんじゃないか、と思うのです。

時代ですよね。どんどん便利になっていくこともとても嬉しいことですが、古いものとお別れする切なさのようなものも確かにあって、センチメンタルな気持ちになります。
たぶん、アーチストもレコードやCD、歌詞カードに思いを込めて届けていた時代にお別れをすることにセンチメンタルな気持ちになっているのではないか。

そもそも、ものぐさになったのは、音飛びするコンポを修理しないで放っているからかもしれない。
宇多田ヒカルのニューアルバム「初恋」が出るまでにはコンポを修理しよう。

 


そういえば、ゲームセンターからアーケードゲームが消えてクレーンゲーム専門店になっていったことも、センチメンタルだなぁ。□