生!

サッカーワールド杯ロシア大会。

日本代表VSポーランド代表のフェアプレイポイント事件が世間を騒がせている。

その騒ぎの中に僕もいる。

サッカーワールド杯決勝トーナメントに勝ち残るために、日本代表はポーランド代表に、引き分け以上の結果を出さねばならなかった。
だが、その試合で1点を先制され、このままでは負けてしまうという展開となった。
なんとしても追い付かなくてはいけない。
だが、もし負けてしまったときは、同じ予選グループで同じ時間に戦っているコロンビア代表とセネガル代表の結果が関係してくる。試合も後半の佳境に入ったとき、コロンビア代表が1点を先制した。

そのとき事件は起こった。

このままいけば、コロンビア代表が予選一位通過である。
では二位通過はどのチームか?となったとき、日本代表とセネガル代表の勝敗のポイント、得失点差のポイントでもろに並んでいたのである。このとき、次の焦点はイエローカードの枚数が少ない方、つまりフェアプレイをしているチームが優先されるというのである。日本代表はかろうじてイエローカードの枚数が少なく、その段階で二位通過の状態であった。

そのとき、日本代表とポーランド代表の試合の中の気迫が突然「消えた」のである。

コロンビア代表がこのまま勝ってくれることを期待して、そこに2位通過をかけて日本代表は攻めるのをやめてしまったのである。ポーランドも予選通過はできないことが分かっていたし最後の試合で勝てるのなら、もう攻めなくても良い、ということでポーランドもまったく攻めてこなくなった。
試合が終わるまでのこの10分程度の時間、ただ延々とゆるいボールのパス回しを繰り返すだけの時間が流れた。「なんだこれは!?」こんな試合をみたことはかつて一度も無かった。

結果として、日本代表は予選二位通過で決勝トーナメントに残ることが出来た。

だが、ファンの中には賛否両論がとびかった。それがこの事件の全貌である。

勝ち残るためにとった苦渋の決断。それもわかる。
だが、残された時間を自力で勝つことをあきらめ、他のチームの結果に委ねるギャンブルをした決断に納得がいかないファンもいたようだ。サッカーに詳しい兄などは「こんなことはよくある」と決勝に残ったことを絶賛した。僕もいろいろ教えてもらって、納得した。あのような選択をしなくてはならないというのも監督の役割なんだと知り、すごいなぁ大変だなぁと思った。

いろいろあったけど、実はうれしかったのは、この世間を騒がせている事件を自分もオンタイムで共有できたということだった。
もともとテレビを見ないので、だいたいの事件は終わってからニュースで確認することがほとんどである。
かつてアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の歴史的事件といわれるエンドレスエイトも終わってかなりたってから、そんな事件があったのかと知った。あのときの騒ぎは相当だったと聞いたが、僕はその輪の中に入れなかった。
今、こうして事件の目撃者となって、同じ事件を共有する人といろいろ語ることが出来て、やっぱり、生っていうのはすごいなぁ、と改めて楽しくなってしまったのだった。


現代の時間が無い人たちは、結論だけを求める傾向が強くなっているが(僕もそうかもしれない)、結論だけじゃない。過程も楽しもう。という警鐘をならしているようにも感じてしまったのだった。


急がばまわれ。ときには時間をかけて過程を目撃するということも大切にしたい。□