囲い込む

囲い込む。

ちょっと嫌な言葉です。でも大切な言葉でもあります。

例えば、うまいとんかつ屋がある。と聞いてその店に行ってみたとしよう。
たしかに美味い。
だけど、店の大将がどうしようもなく偏固な人だったとしたら。ぶっきらぼうだったり、なんだかいつも怒っていたりしたら。
多くのお客さんは「同じような店は他にもある。偏固でない大将がいる、同じくらいうまいとんかつ屋を探したらいい」と言って去っていってしまうでしょう。
絶対にここが一番という店もあるかもしれないけれど、探してみれば同じようなお店というものは必ず1つ2つは見つかってくるものです。
つまり、とんかつ屋は「美味い」だけではお客さんを囲い込むことはできないのです。
店内のレイアウトのかっこよさとか、清潔感とか、大将の人柄とか、価格とか。美味しさ以外にも様々な要素で他のお店に対する差を出して、お客さんを逃がさないようにしなくてはならない。

同じく、スキルがとても高くて頭の回転が速いという人はビジネスの世界で大変人気があるでしょう。
だけど、いくら頭の回転が速くても、思いやりがない。言葉使いがおかしい。姿勢に問題がある。となれば、お客さんは、他の同じくらいのスキルを持つ人や頭の回転の速い人に仕事をもっていってしまう。

僕らに求められているのは、やっぱり総合力なんですね。総合力が無いと人は人を囲い込めない。

自分が得意なことを磨くことは大切です。
でも、信頼を築いていくために不得意なことを磨いていくこともより大切になります。

美味しいだけではなくて、居心地のいいとんかつ屋を目指したいものです。□