ホラー映画論

 

ホラー映画が好きである。

 

来るぞ、来るぞ...と引っ張って引っ張って、バーン!と現れる。
わかっているけど、大声を上げてびびる。
が、その刹那、びびった自分の姿のみっともなさに気付き、大笑いしてしまう。
たぶん、びびる自分と大笑いする自分のコントラストが好きなのだろうと思う。

ゾンビファンである。

ゾンビ登場以前は、ドラキュラや狼男といったモンスターがホラーの王道だったけど、ゾンビが登場してからは王道は古典となり、今やゾンビこそがすっかりモンスターの代名詞として置き換わってしまった感がある。
今やライトノベルやアニメにまでゾンビが進出しているありさまである。

ゾンビを今のスターダムにのし上げたのが巨匠ジョージAロメロ監督である。
Night of the LivingDead
Dawn of the Dead(「ゾンビ」)
Day of the Dead(「死霊のえじき
Land of the Dead
Diary of the Dead
Survival of the Dead
生ける屍という恐怖を描くだけではなく、現代社会への風刺なども盛り込んだ作品はどれも珠玉の傑作である。
これらの傑作が日本に浸透し「バイオハザード」というサバイバルホラーゲームがリリースされる。
ロメロ監督の作品群をファーストインパクトと呼ぶならば、バイオハザードの大ヒットがMade in Japanのゾンビを生み出すセカンドインパクトになったと言っても過言ではない。
バイオハザードはハリウッドに逆輸入され映画化となり、海外でも「28日後...」「アイアムアヒーロー」「REC」など新たなゾンビ像が次々と生み出されていくことになる。

日本でも、セカンドインパクト以降、昨今の「カメラを止めるな!」(OneCut of the Dead)という大ヒット映画も登場し、また「屍人荘の殺人」というゾンビが絡む本格ミステリ小説の傑作も登場した。アニメ「ゾンビランドサガ」では、ゾンビ娘がアイドルユニットを組むという斬新な設定が人気を呼びスマッシュヒットとなった。

 

これからもますますゾンビは日本で、世界で進化していくのだろう。

一ファンとして新たなゾンビ像の未来を楽しみに待つのである。

「屍人荘の殺人」に興奮して思わずゾンビ史を振り返ってしまいました。
ホラー苦手な人、ごめんなさいね。夏ということでお許しを......。
映画化もうまくいくといいなぁ。□