人生、だいたい、おたがいさま。

 

幼い子供は、親からすべてを受け、基本的に自分から何かを与えることはしない。

 

子供は一方的にもらうことに甘え、もらえなかったら、与えてくれないものに怒り、大声で泣いて反抗したりする。

だけど、大人になるにつれ、ただ受けとるだけではなくて、自分が与えることも求められるようになる。

もらったら、かえす。そういう社会を経験し、身に付けていく。

 

映画を観る。映画を作る。

 

料理を頂く。料理をする。

 

プレゼンを聞く。プレゼンをする。

 

宴会に参加する。宴会を企画する。

 

受けとる立場と、与える立場。

この2つの立場を経験することによって、人は子供の頃のように一方的に受けとる側の立場で、作る側を糾弾できないことを学ぶ。糾弾するほどに、そういうお前はどうなんだ。ということばが跳ね返ってくるからだ。
悪口をいうだけならばとても簡単だ。だけど、そういうお前は作ったことがあるのか。与えたことがあるのか。作る人間の気持ちを噛み締めたことがあるのか。

受けとることだけになれてしまった人間は、もらったものへの感謝を忘れ、すぐに文句や悪口だけを返すようになる。

若い人でも、中年でも同じだ。誰でもすぐに奈落に落ちる準備ができている。

 

1つ受け取ったら、1つ返す。それくらいの姿勢でいるのが、人は美しいと思う。

 

そういう僕も、もらうばかりで、返せていないことばかりだけど。

 

ただ、これまでの人生で、作ること、与えることの痛みは確実に重ねてきたような気はしている。だから、僕は言い返さない。言い返せない。

だからこそ、言う人も言う前に考えてほしい。

 

「そういう僕は、私はどうなのかな」「そういう僕も、私も、同じです」


人生、だいたい、おたがいさま。です。□