もやテン2022 映画部門

2022もやテン。今年も開幕です。
まずは映画部門から。

 

もやテン2022 映画部門

1. アメリカンユートピア
2. シン・ウルトラマン
3. キャッチミーイフユ―キャン
4. インセプション

5. 晩春
6. RRR
7. すずめの戸締まり
8. トップガン マーヴェリック
9. トキワ荘の青春
10. ファーザー

次点
・ ハウスオブグッチ
・ 麦秋

 

年末まであと1,2本見るかと思いますので覆るかもしれないが現時点のトップテンです。
アメリカンユートピアが、文句なしの1位です。哲学的な楽曲といいステージ構成や演出といい素晴らしかった。新しい芸術表現を強く感じた。
シン・ウルトラマンは、CGで描かれた怪獣やウルトラマンという映像も素晴らしかったがそれ以上に、怪獣映画の突っ込みどころを大人の視点で矛盾なくつなぎ、描き切ったシナリオが素晴らしかった。
キャッチミーイフユーキャンは、いわゆる詐欺師の映画だけど、太陽がいっぱいというほどに悲壮ではなくて、FBIとの追いかけっこというほどにちょっとユーモラスで、なによりラストが気持ちよい。クリスマス映画としても大変素晴らしい。
インセプションは、クリストファー・ノーランを全てみた中で一番好きでした。夢の中のそのまた夢の中のそのまた夢の中。という新しい映像世界に驚愕しました。
晩春は、小津安二郎監督作品。結婚前で揺れる女性とその周りを描いて「晩春」というタイトルにするのが素晴らしいセンスだと思います。笠智衆のお父さんのことばも刺さるし、能楽のシーンも素晴らしかった。
RRRは、ととのう暑苦しさ。
すずめの戸締まりは、さすが新海誠監督!という期待通りかそれ以上の映像クオリティ。地震見える化が新しかったし、災害の過去の作品としてのまとめ方が素晴らしい。
トップガンマーヴェリックは、まだまだやれるぜ60歳というトム・クルーズの若さがかっこよく輝いた。
ハウスオブグッチは、レディガガの存在感がすごかった。
トキワ荘の青春は、静かに寺田ヒロオを演じるモッくんが美しかった。F先生が阿部サダヲというのがおかしかった。
ファーザーは、認知症見える化がすごかったし、アンソニー・ホプキンスの演技がすごかった。□

【ノミネート】
男はつらいよ39 寅次郎物語
アメリカンユートピア
劇場版・銀河鉄道999(シネマコンサート)
トキワ荘の青春
ファーザー
DUNE砂の惑星デヴィッド・リンチ版)
大河への道
シン・ウルトラマン
犬王
トップガン マーヴェリック
劇場版・ゆるキャン△
無法松の一生
インセプション
インターステラー
燃えよデブゴン
ハウスオブグッチ
劇場版・OnePiece RED
ドライビングミスデイジー
RRR
すずめの戸締まり
晩春