反作用の力

今、目の前にあるS100号の油彩2点を9月末までに

完成させなくてはならない。

もう1.5ヶ月もない.....。

毎年恒例とはいえ何度繰り返しても追い詰められる。

僕には学習能力がないのだろうか.....。

否否。クリエイティビティはコンスタントな方法論で

ひねり出せるものではない。

生み出すことの苦しみは未来永劫続いていくのである。

そして追い詰められるといつも「反作用の力」が働く。

 

目の前にある最優先の仕事から逃げ出して、

括弧にくくって先延ばししていた優先度の低い仕事を

引っ張り出して大真面目にやりはじめるのである....。

 

試験直前の学生が掃除を始める。というような力だ。

 

目の前の100号の構成に悩み、もがいているときに限って

次の絵の構想が湧き出てしまうことがある。

あるいはもう大作はこりごりだ。と思うほど、突如、

小さな絵の構成が次々と沸いてきてしまうのである。

 

これはつまり、人間の弱さなのでしょう。

 

でもこの反作用の力は中々あなどりがたいものです。

嫌な仕事Aから逃げ出すために生み出された力で

次の仕事Bが進むのであれば、もっと嫌な仕事Cに

向き合って生み出された反作用の力で仕事Aが

はかどったりはしないのだろうか.............!?。

 

ばかですねぇ。

いつもいつも目の前の仕事から逃げるための空論です。

 

.......いいかげんとっとと100号描けや(.....Endless)。□