「増田さんは何者ですか。」
机の上に並べられた雑多な物達。
それを眺めた同僚が尋ねてきた。
シャガールのカレンダー。
エヴァンゲリオンの缶ケース。
アマガエルのフィギュア。
アナ雪のティッシュの箱。
MOMA QUEENSのマグカップ。
ほおづき市のうちわ。......and so on
.......確かに支離滅裂ですね。
ひとことで言えば「広くて浅い」。
いわば「オタクのなりそこない」。
それが僕です。
「引き出しがたくさんあって話題が豊富だ」
という声もあれば、
「増田の話は薄くて浅い」
という声もある。
自分の最良の表現手段は絵画だなんて言ってはみたものの、
「広く浅く」の弱さが出て漫画やアニメやゲームにも手を
出して、本業の作品がうすく浅くなっていくわけです。
今この特性が短所として顕著に自分を苦しめ始めている。
ひとつ上のステージに自分の作品を引き上げることが
課題である中、力が分散されてしまって臨界点を
超えられずにいます。
そもそも力を1点に集めるやりかたが本当に正解なのだろうか。
この分散した自分のやりかたこそに正解があるのかもしれない。
疑いながら。悩みながら。もがきながら。転げまわりながら。
.......世に棲む日々。□