今更だが。
DSのドラゴンクエスト9を卒業することにした。
ひとまずストーリーモードはクリアした。
その後続々と配信されるクエストや宝の地図にしばらく食いついていくつもりで居たが、どうも時間の無駄に感じて次のゲームに進むことにした。
モンスターハンターの自分自身の腕を磨くというスタイルではなく、かけた時間のみがものをいうコマンド形式のRPGで莫大な時間をかけてアイテムを集めたり、レベルを上げたりすることを強要されるシステムには、どうも感情移入できなかった。
総じて、今回のドラクエ9については残念ながら、あまりいい印象は持てなかった。
PS2での前作の完成度に比べ、明らかにボリュームも質も落ちている。落ちまくっている。
何が足りないのかと考えると即、「カジノがない」「モンスターバトルロード」がない。
と思い至る。
ネットワークを使ったクエスト配信に力を入れるのはいいが、ドラクエオリジナルでこれまで積み上げてきた大きな柱を捨ててまで導入するものでもないと思う。
ストーリーモードもクリア後の仕組みづくりで50%くらいしかチカラをつかっていないように感じた。こちらも本末転倒に感じた。
クリア後にでてくるボスの存在感が本編のボスを凌いでしまう。まさに本末転倒ではないか。
更に、ドラクエはやはり旅の仲間の魅力が強みになっていて、ライアンだの、トルネコだの、ククールだの、トロデだの、これまではそういうすごく魅力的なキャラクターとの旅が醍醐味だったのに、今回はルイーダギルドで即席で作ったクローンとの旅である。
モンスターハンターの影響かもしれないが、アバターを自由設定できたところで、それはそれ、これはこれである。感情移入はどうしてもできなかった。
次回はWiiということだが、あくまでも8をベースに、それを越えるようなものを期待したい。□