古事記

古事記が好きです。

日本で最初の文学作品です。

誰もが知っている、有名な話では黄泉がえりや、ヤマタノオロチ退治、アマテラスの岩戸隠れのエピソードなどがあります。
兎に角、全編が奇想天外です。神々が生まれ出る形態や物語の不条理が連発で、なにかを見立てているのか、ただ支離滅裂なのかもわからない。それがまた楽しいのです。

最近「ぼおるぺん古事記」(1)~(3)という漫画を図書館で発見しました。

f:id:massy:20180724212744j:plain

この世界の片隅に」の、こうの史代氏がボールペンで描きだす古事記漫画です。氏がこんな本を描いていたことは知りませんでした。
古事記を漫画で著すことは、これまでもいろいろな作家が挑戦していますが、こうの史代氏が描く神々のかわいさは圧倒的です。それでいて文体は原作の表現をそのまま使っていて、文学的な価値も高いと思います。

同じく絵解きでは五月女ケイコ氏の「レッツ!!古事記」も面白かった。
原作の不条理に追い打ちをかけるようなはちゃめちゃぶり。おもわず失笑の不条理満載、元気満載の絵で楽しく古事記が描かれています。

f:id:massy:20180724212834j:plain


新潮社のとんぼの本からでている「古事記 日本の原風景をもとめて」もおすすめです。
古事記の中に登場する日本の原風景を写真でわかりやすく紹介しています。日本の原風景を求めて旅をしたくなる名著です。

f:id:massy:20180724212932j:plain

 

青春出版社から出ている「図説地図とあらすじでわかる古事記と日本書記」もわかりやすい読み物として楽しく読めます。僕が最初に読んだのはこの本です。今も繰り返し紐解いています。

f:id:massy:20180724213001j:plain


そして最後は池田夏樹著「日本文学全集1古事記」。古事記の新訳の決定版です。
上・中・下巻が、もれなくがっつり翻訳されています。硬派向けです。
日本文学全集は、表紙もカラフルで可愛くて、日本を代表する作家たちが翻訳したり監修をしたりしているので、全部そろえたかったけれど、ちょっと高い本なので、1巻の古事記だけ買いました。

f:id:massy:20180724213051j:plain


夏休みにもう一度読み直して、あらためて日本の歴史を振り返り、噛み締めたいと思っています。□