吉野とフィレンツェ

 

吉野の桜は有名だ。

 

なんてことを散々耳にしていたが、訪れたことがなかった。

というか、散々耳にしていたから、訪れなかったと言える。

春になれば美しい桜が山を覆い、それはそれは見事だと聞いた。

だが、それゆえに多くの観光客が殺到し大変な賑わいになると聞いていた。

紅葉で素晴らしい東福寺は20年ほど前までは静かに鑑賞ができた記憶があるが、その素晴らしさが年々口コミで伝わり、今となっては紅葉を見るのか、人ごみをみるのか、わからなくなってしまった。吉野の春もそんなものなのだろう、と長い間敬遠していたのである。

このたびの奈良の奥大和で開催された芸術祭MIND TRAILによって訪れる機会ができたのだが。

MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館

 

なぜもっと早くここを訪れなかったのか、と今更ショックを受けたのであった。

 

吉野駅に到着するや否や、駅前に並ぶ飲食店や土産物店の出迎えを受け、一気に観光気分を引き上げてくれる。

小さなロープウェイにのると、すぐに散策路のスタート地点に到着する。

華やかな仲見世のような道が奥まで続く。

やがて見えてくる吉野の金峯山寺のご本尊は、金剛蔵王権現像である。

奇しくも、今月の初めに訪れた国宝・投入堂のご本尊と同じく、役行者と大変ゆかりのある場所である。むしろ、この吉野こそが蔵王権現のメッカであった。

丁度特別御開帳となっていた金剛蔵王権現像は、5メートルをこえる巨大な3躯の御姿で、その大いなる存在感に圧倒される。

 

f:id:massy:20201103113151j:plain

金峯山寺 国宝 蔵王

 

金峯山寺を中心につづく飲食店や土産物店の間に、MIND TRAILのアートが仕込まれている。まるで宝探しか、オリエンテーリングのような気持でアートを探し、楽しむことができる。

アートを探す散策コースを奥へ奥へと進んでいくと次第に山道に差し掛かっていく。

道は舗装されているものの、なかなかの急な斜面が続き、話しながらのんびりというムードではない。足元を見ながら、ゆっくり、じっくりとコースを歩いていく。

 

やがて現れる絶景に息が止まる。

先ほど参拝をした金峯山寺を中心に、ここまでずっと歩いてきた吉野の街並みを俯瞰できる大変すばらしい景観が広がった。

 

f:id:massy:20201103133542j:plain

 

南朝時代に後醍醐天皇が移り住んだといわれる場所である。

金峯山寺が真ん中に置かれ、どっしりと町を支えながら、山々に囲まれた静けさや奥ゆかしさに、ちょっとしたもの悲しさも漂わせている。

春になればこの景観が、満開の桜で彩られるという。

例年多くの観光客が殺到する理由が今はじめてわかった気がした。

 

この吉野の景観が、ふと8年ほど前に訪れたイタリア・フィレンツェのフィエーゾレの景観と重なった。

ルネサンスの爆心地であるフィレンツェも、中心に花の聖母寺を置き、赤い屋根の美しい町並みが聖母寺を取り囲んでいる。

花の聖母寺は、観光パンフレットなどで観ていた以上にはるかに巨大で、まるでお釈迦様に見下ろされているかのような神々しい気持ちになり、思わず号泣してしまった記憶がある。

 

f:id:massy:20110503202754j:plain

フィレンツェ 花の聖母寺

 

そして、フィレンツェの中心からバスに乗り数十分、町を見下ろすフィエーゾレの丘に登ると、世界屈指の絶景が広がる。

 

f:id:massy:20110503173221j:plain

フィレンツェ フィエーゾレの丘

 

先ほどあれほどまでに巨大と感じていた花の聖母寺が本当に小さく見えた。

あのとき、1日中この景観を眺め、スケッチし、すべてのストレスを体中の毛穴から捨てだしてリフレッシュした記憶がある。

 

このたびのMIND TRAILは、日本の景観が世界につながっていること、自分の旅の記憶が多くのものにつながっていることを再確認できるすばらしい旅となった。□