2022もやテン 旅部門

2022もやテン 旅部門


1. MINDTRAIL2022 吉野~曽爾(吉野温泉
2. 十津川温泉と瀞峡
3. 高野山 宿坊
4. 興福寺北円堂開扉
5. 長谷寺十一面観音
6. 西本願寺東本願寺
7. 吉野 吉水神社
8. スケッチ合宿 諏訪大社
9. 尾道生口島 耕三寺山門
10. 津和野

次点
MINDTRAIL2022 天川
神護寺
智積院 冬の特別公開 1/30
立山黒部(大雨)


個人的に、寺は美術館扱いなんだけど、アート部門に入れてしまうと、序列をつけるのが大変なので、旅部門に入れました。
MINDTRAILは今年で3年目。吉野温泉に宿泊し曽爾に向かいました。吉野に温泉などあるのかと思っていたら、すごく歴史の深い温泉が1つ湧き出していて、驚きました。いろいろ歴史的に運用ができなくなるなど大変だったようですが、今は素晴らしくホスピタリティの行き届いた、料理もおいしく、わんこがもてなしてくれる素晴らしい宿になっていました。翌日訪れた曽爾の紅葉や滝の美しさにも驚愕しました。3年間行っていても気づかないところがまだまだこれほどあるのかと。
十津川は、日本最大の村ということと、廃仏毀釈で寺がすべて廃寺になったという事実に驚きました。近いようでいてなかなか訪れることのできない場所です。瀞峡は日本のモンサンミッシェルという感じで、こんなところがあるのかという景観で、心に響きました。
高野山は宿坊というシステムで1日なんちゃって坊主のような体験ができたことや弘法大師が未だ修行を続けると言われる奥の院に入ることができたのは有難い経験でした。
興福寺の北円堂は、仏像としては以前運慶展でみていたものだったけど、やはり本来あるべき場所で見ると全然見え方が違く、本尊、四天王像含め、宇宙のような空間でった。入口から入ってぐるりと回って出るだけなので興味が無い人であれば1分もかからない場所だけど、すごくすごく深い宇宙を感じた。
長谷寺は、そのご本尊の巨大さやその足元にある作品たち、圧巻でした。西国三十三カ所の中でも屈指の寺だと思います。
西本願寺東本願寺は、特別公開でセットにして訪れましたが、すごかった。西本願寺は国宝of国宝。という感じで。以前は自由に見られたような気がしたのだけど、今はお坊さん同伴なので駆け足になってしまったのがとても残念。じっくり2時間くらいかけてみたい素晴らしい国宝です。
吉野の吉水神社は、吉野の歴史が凝縮されてる。後醍醐天皇の皇居でもあり、秀吉が花見をするときの休憩所でもあり、義経が隠れた場所でもある。一つの場所にどれだけの歴史人が訪れているのかというところにもうただ驚愕しました。それでこその吉野ということなんでしょう。
20回目となるスケッチ合宿で、諏訪大社の4社を全て巡ることができた。何度か来てはいるのだけど、全然見てもいないし気づいてもいないのだな。同じく津和野も10年ぶりくらい2度目ですが、いろいろな発見がありました。
尾道は、サイコロ切符という「どこに行くかわからない切符」で出たので訪れました。スケッチで3,4回来ている場所だけど、生口島までフェリーで渡って訪れた耕三寺の山門は、日光東照宮をモチーフにしたと言われながらも、とても作れたものではないという「本気」の作り込みで、重要文化財や国宝になっても全然おかしくないもので、驚愕しました。島で買った檸檬クラフトビールも美味かった。□