パウル・クレー展(@大丸ミュージアム大阪)を見学してきた。
やっぱり、クレーはただもんじゃない。
彼は目に見えるものを描かずに、われわれの持つ様々な感覚を表現してしまう。
例えば、山のてっぺんで見た景色の清々しさのようなものを、山を描かずに感じさせるような。
さらに彼は、一切追い求めていない。
「彼ら」が勝手にやってくる感じなのだ。
あの空気、あの匂い、あの光。
どうしたらキャンバスの上に落とせるのか。
みんな必死で考える。でも考えれば考えるほど遠ざかっていく。
でも、クレーはそんなことをまったく考えてない(ように思う)。
描いていたら向こうから勝手に来た。そんな感じ。
鳥を捕まえるのに、罠をはってみたり、虫取り網でおいかけることはしない。眠っていたら鳥が勝手に寄ってきて肩にとまった。そんな感じで捕まえてしまう。
かなわねえなあと思う。□