手書きの美学

 

デジタルの時代が到来して久しい。

パソコンはひとつの文房具となり、書類も手紙も全てデジタルでまかなえるようになった。

漢字は誤りなく変換してくれるし、手紙もメールとなって瞬時に相手に届く。

かくいう、このブログだって、毎晩キーボードをたたいて書いているのである。

 

が。

 

そんな時代であっても、やはり手書きの美学は、僕にとって少しも陰りを見せることはない。

むしろ今という時代だからこそ、世の中と逆行しながらも、手書きを愛し、手書きを大切に守り続けていける自分の体質を、誇りに思っている。

 

手で書くものには、1文字ですら個性が宿る。

機嫌がいいとき、悪いとき、体調がいいとき、悪いとき。

そんな体調やら機嫌やらも無意識に情報として、文字に宿る。

 

以下に、手書きの美しさを味わえるいくつかの事例を紹介したい。

 

f:id:massy:20200922223313j:plain

 

f:id:massy:20200922223326j:plain

 

日本の各地を旅し、それをノートに記録していく某氏のノート。

パッと目に飛び込んでくるアナログな密度が心地よい。 

三者に何か楽しさを伝えるような力強さや憧れを感じさせる。

 

 

 

f:id:massy:20200922231931j:plain

 一瞬、印刷!?とおもいきや。

大変見事な手書き文字である。

万年筆で行う書道か、あるいは写経のような印象を受ける。

きれいな文字を書いてみたい、と多くの人が抱く願いを具体的に実践している。

 

 

f:id:massy:20200923222930j:plain



こちらは文字ではないが、鉛筆による鰐画である。

まるで画面から生きて飛び出してきそうな密度である。

 

 

眠る前の30分間、1日を振り返りながら、今日の出来事を手帳にメモしていく。

記憶を手帳に写し取り、ゼロに戻って、また明日に向かう。

そういう儀式のようなものをずっと続けている。

僕にとっての手書きは、生涯守り、続けていくべき最高級の美学なのである。□