制作日記 ~今。

 

会場を観たとき「枯れ始めている」と思った。

 

かつての栄光の時代に組み上げられ

強靭だった骨格が、今や脆くなり始めている。

 

京都で若手の日本画登竜門展をみたとき、

わき腹を槍で刺されたかのような、

不意打ちをくらったような気持になった。

そういうものが、自分の周りに無くなってきている。

お互いが想定範囲内にまとまり、

空間をひっかきまわす人間がいなくなってきている。

 

かつて公募の登竜門をくぐれば、

マスコミ、評論家、社会が認知し、

社会的に描くことが公認されるという時代があったようだ。

だけど、2023年3月現在、

表現手段は多様化し、

表現者は溢れ、分散し、

かつての権威はほぼ無いように感じる。

 

ただ、そんな実情を改めて棚卸ししてはいるが、

表現するという行為そのものには、あまり関係が無い。

もともと、自分のためにやっていることだったし、

なにかを、社会に期待したり阿るようなものでもない。

これまでも、これからも、

表現者として、自ら課題、仮設、大義名分を設定し、

それに応えるように、自らそれを形にする。

それを繰り返していくだけなのである。□