杉本博司について

 

杉本博司が、すごい。

 

彼はこれまで一体、どこに隠れていたのか。

否、隠れてなどいない。

彼の活躍の場は世界であって、

日本の上空をずっと飛んでいたのである。

否、時折日本にも降り立って、足跡を残してもいた。

自分も「海景」や直島の護王神社には対面していたのだ。

けれど、彼という存在と作品が結びつくには至っていなかった。

 

「欲しい。」と思う。

が、自分は一体、何が欲しいのだろうか。

彼の持つ才能か。彼の作った作品か。

図録を手に入れても、手に入ったという気持ちが湧いてこない。

著作を手に入れて読んでも、未だつかめたような手ごたえがない。

 

彼の活動は、作品や著作のみにとどまらず、

彼をそうさせている事象、

すなわち、

彼の存在自体が、価値になっている。

だから、作品や著作といった手に入れられるものでは、

満足ができないのだろう。

 

優れた人、優秀な人は世界に幾多とおられるが、

自分が、人間にそういう位置づけや価値を感じたことは、

これまでほとんどなかった。

 

これは、いうなれば、シン・人間国宝。である。

 

杉本博司は、「シン・人間国宝」なのだと思う。□

 

細く補足:
一般的にいわれる人間国宝とは、能や文楽、歌舞伎のように、日本人の古からの歴史と共に淑やかに続けられ、守られ、残されてきた伝統・文化を、その生き証人としてリレーのように引き継いでいく、いわば語り部のような存在に対しての栄誉に与えられるもので、これまで自分は、そういう人もいるのか、と彼らを受動的な肯定。という受け止め方でその存在を容認してきた。
が、こと杉本博司については、自分が主体的に、この人は国宝だ。と思ってしまった。
新しい人間国宝の形を自分に定義させた存在だと思ったのである。